きょうも自転車関連の情報を提供します。
-----------------------------
【自転車通学「ヘルメット着用を」 熊本市、モデル校認定で浸透図る 高校生らの着用率は3%】
https://news.yahoo.co.jp/articles/50e3dbf7e2c67656cb1bafd7279edfe5b23d2322
【自転車活用推進研究会:NPO自活研ニュース2024年8月14日】
1)緊急告知!【Velocity2024視察報告会】一般傍聴可能です。
6月にベルギーの古都Gent(ゲント、オランダ語ではヘント)で開催されたVelo-city2024には、日本から国会議員をはじめ約50名が参加しました。
Velo-cityは1980年から続く自転車政策・まちづくり会議で、EUの支援を受けECF(欧州自転車連盟)が自転車計画を進めている都市と協働し、政治・行政のリーダー、都市政策や交通などの意思決定者、学者、研究者、業界、NGOなどが集まり、自転車の未来を模索しています。2016年に成立した自転車活用推進法第8条に掲げられた自転車を活用した国際交流の促進の具体策として、自転車活用推進計画に「関係者が連携して、自転車に関する国際会議や国際的なサイクリング大会等の誘致を推進」することが盛り込まれています。
2024年4月、産官学民の関係者が協調して「世界に誇りうる自転車活用社会の実現方策検討会(座長:屋井鉄雄運輸総合研究所所長)が発足。自転車活用に係る先進的な海外事情の情報収集や知見共有を図る行動の一つとして、Velo-cityに参加、日本ブースの開設を行いました。今回の参加は議員連盟、推進本部、自治体、自転車協会などが総合的なまちづくりの視点から自転車政策に取り組む大きな転換点であったと思います。
会議の成果を報告するとともに、これからの日本の課題について意見交換する場を設けました。セキュリティの都合上、事前登録が必要ですが、参加は無料です。
特に若い世代の参加を歓迎します。大学教授のみなさんには交通まちづくりに関心のある学生に参加するようお呼びかけをお願いいたします。視察報告会の閉会後、会場で意見交換の場を設けます。
国会内で最大級の会議室ですが、150人の定員に達した場合には登録を打ち切る場合があります。会場と入館についての案内は、事前登録された方にだけ前日までにメールでお知らせします。お早めにお申し込みください。
なお、自治体や学校、団体単位でのお申し込みも可能です。あらかじめ参加者リストをご用意ください。
【Velo-city2024視察報告会】
■2024年9月2日(月)16時から
■国会議員会館(具体的な会場は参加登録者にお知らせします)
■参加費無料(定員になり次第締め切ります)
■事前登録:必須(下記からお申し込みください)
■主催:世界に誇りうる自転車活用社会の実現方策検討会
お問い合わせは「世界に誇りうる自転車活用社会の実現方策検討会」事務局 自転車活用推進研究会へ。
事前登録申込は:https://peatix.com/event/4092985/view
-----
2)2025年5月【自転車まちづくりセミナー】コペンハーゲン
デンマークの自転車大使館が主催する世界最高レベルの自転車政策セミナーが2025年5月12日から16日にコペンハーゲンで開催されます。世界中から集まってくる自転車政策の未来のリーダーを少数精鋭主義で徹底教育するユニークなセミナーです。過去に何名もの日本人がこのセミナーを受講し、さまざまな先駆的な活動を展開しています。
■The Bikeable City Masterclass
■2025年5月12日から16日
■コペンハーゲン市内
■受講料:2,400ユーロ(旅費・宿泊費などは除く)
■使用言語:英語
詳細は下記にアクセスしてご確認ください。(英語)
https://cyclingsolutions.info/wp-content/uploads/2024/06/INVITATION_MASTERCLASS_2025_UK.pdf
【サイクルロード〜自転車への道:欧州自転車事情と日本の違い】
https://blog.cycleroad.com/archives/52218013.html
-----------------------------
バックナンバーは下記ブログに(日々のツイッターまとめとともに)掲載しています。
http://bicycle-news.blogspot.jp/
このメーリングリストから脱退を希望される方は当方(bike.info.sato@gmail.com)あて「以降送信不要」とご一報くださる
よう、お願いいたします。
佐藤 宜秀(さとう よしひで)
--
自転車情報ML<bike.info.sato@gmail.com>